おトクな10の生活

おトクな生活か?にこだわり、あれこれ書いていきたいとおもいます。

ゴルフ7 ホイールガリ傷 補修

久しぶりの更新です!

このところ、愛車 ゴルフヴァリアントR-LINEは、トラブルもなく健やかにお過ごしでした。

ところが、これです! ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190831222113j:image

ガリガリ君です。

どうしたらこんなになるのか?

自分では、全く心当たりなく

妻に聞いてみると、

アーなんか、あったかも…

イヤイヤこれおもいっきり、わかりますよ。

ま、どうしようもないので、

リペアするかと。

アルミホイール補修用パテ使うかとも考えましたが、時間がかかるので、こちら↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190831222831j:image

光硬化パテ!

紫外線に反応して固まります。

さらに ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190831223041j:image

紫外線をだす、ライトペン

これ凄いです。

通常の太陽光だと、1〜2時間ですが、

コイツを使うと、60秒後には研磨作業に入れます!

f:id:otokunaseikatsuka:20190831224728j:image

その後、こんな感じに固まり、↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190831224920j:image

こんな感じで研磨しました↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190831225108j:image

今回の作業で一番心配なのが塗装です。

その理由は、R-LINEのホイールのカラーナンバーが不明で、さらにメタリックカラーなので、既存の塗装との色合わせがうまくいかないのではないかと。

とりあえず、黄色い帽子のお店でカラー見本で合わせると、

LA7W リフレックスシルバーM

が合うかなと。フォルクスワーゲンだし。

でも、明る過ぎました。↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190831231407j:image

明らかに周りと合いません!

今一度、黄色帽子に行き、

トヨタのシルバーがあうのではないかと

思い切って購入!

f:id:otokunaseikatsuka:20190831231659j:image

どうですか?

わからないですよね!

シルバーだけでは、いまいちでしたが、

クリアーを吹いて、

ボカシを吹いて、

でこんな感じにできした。

まだ、磨きはしていませんが、なかなか

かと。

 

 

 

 

ゴルフ7 AFSエラー

夜間走行時、左折しようとウインカーを出したところ、

「ポ〜ン」「 ! 」

とエラー音と表示が…

f:id:otokunaseikatsuka:20190502075317j:image

ディスカバープロの車両ステータスで確認すると

f:id:otokunaseikatsuka:20190502074815j:image

エラー:コーナリングライト (AFS)

との表示。

バルブ切れ です。

これで3回目です。

バルブを取り外して確認 ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190502080613j:image

どうなのか?

拡大すると ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190502081207j:image

切れてます。

かなり色が青いですがこちらのバルブは

PHILIPS(フィリップス) ヘッドライト ハロゲン バルブ H7 4300K 12V 55W クリスタルヴィジョン CrystalVision 輸入車対応 2個入り CV-H7-2

です。

点灯時は、青くなく程々に白く

良い感じです。

とりあえず、同品がなかったので

純正のバルブに戻しました。

 

 

 

 

ゴルフ7 バンパー補修 2

前回の続きです。

バンパー、ディフューザー部分(黒いところ)の補修です。

実は、ココもタッチアップで一度補修済みでした。

しかしながら下地の脱脂等が不十分で、磨きの時点で剥がれが発生しました。↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190418073331j:image

再度、タッチアップでの補修も検討しましたが広範囲にわたっていて、磨きに時間が掛かり仕上がりも心配な為、エアータッチでやります。

エアータッチの良いところは、缶スプレーよりも粒子が細かく、ピンポイントで使うには最適です。↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190418073910j:image

ただし、スプレー塗装なのでマスキングが必要です。

こんな感じに ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190418075537j:image

もう少し、狭い範囲でも大丈夫です。

因みに、タッチアップのカラー番号は

トヨタ202です。

この部分の純正色の番号が不明で、

とりあえず、ホームセンターでも売っているもので…

こんな感じに ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190418080137j:image

なんか、段差が目立ちますが、

本当は下地処理で、もっとフラットにするべきでしたが、今更です。

さらに、塗り重ねて。

磨きは、1週間後にやります。

どうなるか、お楽しみに。

 

 

 

 

ゴルフ7 バンパー補修 失敗!

前回からの続きです。

タッチアップして、1週間後。

磨きました ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190329192641j:image

磨き過ぎました!

失敗です。

原因は、周りの面とフラットになっていなく、

出っ張り部分は、黒く地が見えてしまいました。

タッチアップ前に、もっとフラットにすべきでした。

フラットにヤスリ掛けをし、

再度、タッチアップです。

f:id:otokunaseikatsuka:20190329193124j:image

ちょっと範囲が広く、またまた失敗です。

乾燥後に磨いたのですが、塗膜に小さい穴が空きました。

どうしても、タッチアップでは対応できません。※画像無し

最終的に今回はこちらで↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190329194754j:image

エアタッチを使用‼︎

で、こんな感じになりました。

f:id:otokunaseikatsuka:20190329194913j:image

ボカシ剤を使用しなかったので、

よ〜く見ると、もとの塗装との境目がわかります。

う〜ん。

もう一度、塗装してボカシ剤使うか、

そのまま、クリアを塗装して、ボカシのを使うか。

それともこれで良しとするか。

ちょっと考えます。

ディフューザー部分は、また後日やります。

とりあえず、今回はここまで。

 

 

 

 

ゴルフ7 バンパー補修

やっちゃいました!

ドン!! ピーーー

ってセンサー反応 おそ。

リアバンパー ヒットで↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190309184725j:image

アップで ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190309184800j:image

なかなかです。

特に、ディフューザーのところ。

歪んでます。

バンパーはいつものように、

タッチアップもりもりで⤴️

こんな感じで ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190309233308j:image

1週間ぐらいしたら磨きます。

そして、ディフューザー部分は、

パテ盛りが必要です。

普通パテだと、もってから数日放置、

塗装して数日で、最短でも2週間、

となります。

なんか無いかな?

で!これです↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190309234415j:image

光硬化パテ。

でも、曇りとか夜とかは、作業できません。

そこで、これです。

マジックライトペン

f:id:otokunaseikatsuka:20190309235948j:image

価格、100円‼︎

ダイソー グッズです。

半信半疑でしたが、これ最強です。

晴れでも、10から15分、

曇りだと、40分待ちのところ、

これで、30秒もあればカチカチです。

f:id:otokunaseikatsuka:20190310000404j:image

こんな感じで、直ぐに成形できます!

f:id:otokunaseikatsuka:20190310000456j:image

そして、タッチアップ、もりもりです。

f:id:otokunaseikatsuka:20190310000619j:image

1週間放置します!

次回に続く…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフ7 ベッドライト 曇り除去!

最近ヘッドライトが暗く感じて、光軸調整、バルブ交換を考えてました。

夜間に、ヘッドライトをつけてよく見ると、

曇っています、プロジェクター部分が曇りガラスのように。

で、こんなのつくりました。↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190301194514j:image

ヘッドライトクリーニングスティック 。

素材は、針金ハンガーと、養生テープ、使い捨てダスターです。

コーナリングライトのバルブを外し、アクセスします。

長さは、40cm弱です。

ダスター部分が、クリーニング中に外れないようにしっかりとめることが重要です。

こんな感じに、クリクリと優しく拭いてください。↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190301195234j:image

最初は、乾拭きで。

その次は、キッチン等で使う除菌用アルコールをつけて拭きました。

こんなに汚れていました ↓

f:id:otokunaseikatsuka:20190301195449j:image

その後、近所をドライブしてビックリ!

今までよりもヘッドライトの照らす範囲が遠くまで左右も広くなり、明らかに明るくなりました。

でも、なぜここまで汚れたかは不明です。